KYODO LIFE

MENU

せっかく始める同棲生活!それならおしゃれなお部屋を探しましょ!

 

わたしたちは、同棲を始めて1年ほど経ちました。
世田谷区でのんびりと暮らす毎日が普通になっている鈴木くんと斉藤です。

 

 

家探しって、ワクワクしませんか?

 

私は物件を見るのが好きで、引っ越す予定もないのに、
妄想を膨らませて
ついつい無駄に理想の地域とか間取りを絞り込んで、
妄想部屋探しをしてしまいます・・・

 

 

ですが、同棲を始める前は妄想ではなく、
本気になってひたすら物件探しをしていました!

 

もちろん、実際不動産に行く方がサイトに乗っていない物件もあるかもしれないし、
いろいろ話も聞けるので、本格的に探している場合には、おすすめしますが、
なんとなくそろそろ住んでみたいな〜とか、具体的ではないけれどいつか・・・



を夢みている方も多いのではないのかなーと思います!

 

なので、せっかく妄想するならば!!!
おしゃれな物件がのっているサイトで憧れのお部屋を探してみたいと思います!!

 

 

今回は、webデザイナー的おすすめの定義として、

 

  • 1:サイトがおしゃれ
  • 2:コンセプトが心に響く
  • 3:使いやすい
  • 4:わかりやすい

を基準として、サイトを紹介していきたいと思います。

 

おしゃれなお部屋が探せるサイト6選

 

 

goodroom

 

f:id:spiceslife:20170806103929p:plain

 

まずは、こちら!
いろいろなサイトで紹介されているので、ご存知の方も多いと思いますが!

 

リノベーション、デザイナーズ物件の他、
goodroomスタッフ独自の視点でセレクトしたこだわりの賃貸物件を
多数ご紹介してくれるサイト



サイトデザインもすっきりとして、明るい印象。
お部屋探しを始める明るい気持ちがサイトにも反映されています。

 

 

また、カテゴリーわけも「カスタマイズ可能なお部屋」、「素敵なキッチン」、
「ゆったりバスルーム」などなど、
単に「1人暮らし」「2DK」というそのままな探し方ではなく、
自分がどこにこだわっているかという気づきを与えてくれる
カテゴリー名もgoodポイントです!

 

もちろん、お部屋の紹介の仕方も一味も違います!
「ただのワンルームではない!」、「サイクリングを始めよう!」など、一覧画面にこんなネーミングが付いていたら
ついつい覗かずにはいられません!!

 

そのおかげで、妄想もさらにより良いものに!


以前は、個人的部屋の紹介だけでしたら、ここ最近はインテリアの話や、
office紹介もあるので、とりあえず覗いてみて間違いなし!

 

 

www.goodrooms.jp

 

 

 

R-STORE

 

f:id:spiceslife:20170806104049p:plain

 

R-STOREは東京のデザイナーズ・リノベーションなど
おしゃれな賃貸物件だけ掲載しているサイト。
こだわりの部屋探しをするなら、こちらがおすすめ!
スタッフが直接物件の収集、取材し、そして写真と文章で一つ一つ丁寧にご紹介しています。

 

最近話題のリノベーション物件の扱い数も多く、
理想など関係なくおもわず「かっこいい!」と言いながら、
ついつい見入ってしまう物件がたくさん!!


さらに良いのが、普通ならマイナスにとらえられてしまうような状況も、
R-STOREでは、
プラスの表現をしてくれているので、
マイナスだと思っていたことが「それもいいなー」と、
前向きの気持ちにさせてくれます!


さらにかっこいいのが英語サイトもあるところ!
(英語読めないけど)


英語版っていうだけで、洒落っ気たっぷりなサイトはかっこいいだけでなく、

情報力にもすぐれていました!

 

そしてわたしのお気に入りポイントは
おしゃれな暮らしが覗き見れるwebマガジンを運営しているところ!

 

R-STORE FRIENDS [暮らしのヒントがきっと見つかる、R-STOREが紹介するおしゃれな賃貸住宅ライフ、インタビューウェブマガジン]

 

ついつい長いしてしまうwebマガジン。

ちょっとした時間にお部屋の参考になりますね!!

 

 

www.r-store.jp

 

 

 

 

REISM

f:id:spiceslife:20170806104852p:plain

 

REISMは東京のデザイナーズ・リノベーション物件専門サイトです!
取り扱う物件は、木の香りが漂う物件が多く、落ち着き感も感じられるので、
ツボな物件がとても多いです!
こちらのサイトは物件の紹介だけでなく、
その物件に合うインテリアの紹介もあったり、
ワークショップの運営も行なっていたりと、
単にみるだけではなく、体験や想像力を働かせてくれるサイトです!


東京都のみの紹介なので、関係ないわという人もいるかもしれませんが、
見てみるだけでも、インテリアの参考にもなりサイト閲覧が楽しめると思います!

www.re-ism.jp

 

 

 

東京R不動産

 

f:id:spiceslife:20170806104250p:plain

 

おもしろく物件紹介のコンテンツを作っている先駆け的なイメージです。
東京のみではなく、全国の地域ごとで物件の紹介をしてくれているので、
いろいろな地域の様子も覗くことができておもしろいです。

もちろん、カテゴリーも地域の特徴を生かしているので、
自分の理想を追いかけながら探すことができます。

写真の撮り方なのか、たまたまなのか、
空間が広いイメージの写真が多い気がします!
写真テクだったとしたら、実際に見に行った時にはどうでしょう・・・

写真よりも広いイメージだと良いですね。


こちらの検索も楽しみながらできるので、
ちょっとした空き時間に覗きたくなりますね。

 

www.realtokyoestate.co.jp

 

 

 

リノステナビ

f:id:spiceslife:20170806104416p:plain

 

デザイナーズ・リノベーション物件を全国的に紹介しているサイト。
おしゃれなサイトで全国的にみることができるサイトが少ない中、
リノステナビは、全国から検索できるようですね!

 

 

 

 

 

検索は、あくまでもシンプルに探したい人には余計なものはないので、おすすめです。
しっかりと住みたい家のイメージが固まっている人には、十分かもしれませんね。

 

renostanavi.com

 

 

ブルースタジオ

f:id:spiceslife:20170806104535p:plain

 

設計事務所の運営なのでしょうか・・・?
正直よくわかりませんが、
おしゃれすぎるサイトだったので、紹介です。

賃貸を本気で探す人には多くの物件が乗っていないので不向きですが、
こだわりの部屋を時間がかかっても探したい、
とにかくおしゃれな物件をみたい!

という方には、ぜひおすすめのサイトです。

写真の撮り方、サイトへの載せ方・・・
手抜きがないところがいいですね。


こちらからお問い合わせすれば借りることもできそうですが、
見ているだけで大満足です!!!

 

 

www.bluestudio.jp

 

 

 

Concent

f:id:spiceslife:20170806104643p:plain

 

高円寺を中心に、物件を紹介していますが、
good来たコンセプトとして、
かわいい女子たちがまるで、スタジオで撮影を行なっているような写真とともに、
物件の紹介をしてくれているところ。



この人が一緒にうつっているというのいいですね。



部屋の広さのイメージも付きやすい。

ただ人を写すだけでなく、
(本気のモデルさん?)女性がかっこよく撮られているというところが良かった!


で、さらに同棲の特典が(今だけでしょうか・・・?)
あるみたいでそちらも心惹かれますね!

 

同棲特典 | 部屋さがしだけではとどまらぬ。おんなのこ×賃貸物件【Concent不動産】



concent--e.jp

 

 

世の中、素敵なお部屋がいっぱーい!!!
見ているだけで、お腹いっぱい!

 

私の妄想がどんどん進み、この理想をいつか、かなえたい・・・



わたしのように、妄想をして楽しみたい方!
ぜひ、物件探し妄想を楽しんでくださいー!

【経堂】osse は、ほっとするご飯を食べたい時に

経堂駅南口から歩いて、5分ほど。

 

小さな商店街が終わりそうな場所にそっと佇む、お店にありました。

 

f:id:spiceslife:20170702210430j:plain

 

 

元管理栄養士が作ってくれているというお店なので、

 

栄養不足を感じた時に、訪れたくなるお店。

 

 

店内は、落ち着いていて、

程よい照明のおかげで、

ゆっくりと過ごすにも、心地よい時間を過ごせそう。

 

 

 

ランチメニューは、定食メニューで、

週替わりメニューの他、おからカレーなど、定番メニューもそろっています。

 

 

 

今回は、「今週のごはん」で麻婆茄子定食を注文

 

 

f:id:spiceslife:20170702210842j:plain

 

 

夏バテに負けないよう、

ピリ辛がっつりメニューで力を蓄えようと思ってましたが、

 

イメージしていた麻婆茄子とは違い、素朴でやさしい味。

 

 

胃の負担にならない程度のこってり具合のおかげで、

満足感もありつつ、胃もたれもせずに済んだので、

ちょっと一安心。

 

 

 

 

ランチのセットメニューで、デザートも加えました。

 

デザートもこれまた胃に優しそう。

 

f:id:spiceslife:20170702211141j:plain

 

 

 

 

手前のは、お茶じゃなくて豆乳のブラン・マンジェとコーヒーゼリー

奥は、豆腐のチーズケーキ。

 

素材から優しさを感じてしまいます。

 

 

管理栄養士が作ってくれたご飯は、体にも心にも優しく寄り添ってくれるような

食事でした。

 

でも、気に入ったのは食事だけでなく、店内の雰囲気。

 

 

慌ただしい気持ちにストップをかけてくれ、食事でさらに和ませてくれる

そんなお店です。

 

 

慌ただしく過ぎてしまった平日に、

またゆっくりとした気持ちを取り戻したい時に、

訪れたいお店でした。

 

 

osse

 

営業時間:11:30~16:00 18:00~21:00

定休日:月曜日

 

 東京都世田谷区宮坂2-15-4 1F

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログを始めようとしている方へ。コンセプトから一緒にはじめませんか?

f:id:spiceslife:20170625215123j:plain

 

ブログを初めてみたいけど、何からやっていいのかわからない人

ブログって今さらやる意味あるの?って思っている人

 

目次

1 どんなブログを作るのか(何を書くのか)

2 コンセプトを決める

3 ターゲットを考えよう

4 何で書くのか

 

 

普段、仕事でwebに関わっているわたしたち。

それならば、ブログつくっちゃって、うまくいけば副収入できるんじゃないか!!

という安易な考えで、webのスキルを生かしてブログを始めることにしました。

 

デザイナーの斉藤さんと、デザイナーの鈴木くんです。

 

確かに、二人でwebの仕事に関わっているので、まったく知らない人にとっては、

「土台が違う!!!」という気持ちになるかもしれませんが、

でもわたしたちにも、未経験で、webの「うぇ」の字も知らない時代がありました。

 

もちろん、今でも完璧とは言えないけれど、

他の人よりもちょっとだけwebについての知識も持てるようになりましたので、

自分たちが、未経験だった時のことを思い出して、

知らない人でも、始めたくなるような記事を書こう!

をモットーこの記事も進めることにしました。

 

 

わたしたちは、このブログとは別にブログを作ることになったのですが、

その時のハウツーを生かして、このはてなブログまとめることにします。

 

ちなみにわたしたちが始めたもう一つのブログとは、

アロマブログです。

これは、共通の知人がアロマの関連の資格を持つ方がいて、

その人に原稿の土台となるよう、お願いをして、

わたしたちの方で編集をし、運営をしていこうとしています。

 

 

なので、ゆっくりと読んでいってこのブログを見ながら

自分のブログも作ってくれればいいなと思っています。

 

 ブログ運営始めの一歩

 

 どんなブログを作るのか(何を書くのか)

 

まずは、ここから考えないといけないですね。

 

ブログといっても世の中には、様々なタイプがあります。

自分の興味関心毎や、日々を書いているブログ

これは主婦層を中心に多いのかなと思います。

 

自分の得意分野を生かして、その知識の専門家になる

例えば、ランニング好きで、ランニングに関しての知識が豊富な人が、

ランニングの走るコツや、おすすめの場所などを書いたり、

花言葉に興味がある人が、様々な花の花言葉を集めたり、

自分の興味ごとや、知識が豊富なことなど、専門家になったつもりで、

その物事に特化した記事を掲載する方法もありますね。

 

 

今回はじめるにあたって、わたしたちは、二人ともアロマに興味があり、さらに共通の知人でアロマに関する資格を持ち、アロマの知識も豊富な方がいるので、その方の協力の元、アロマに関するハウツーを記事とするブログを書くことにしました。

 

ちなみに、このはてなブログは、

webの知識に関することを書いたり、

世田谷区に住んでいることを書いたり、

同棲のことについて書いたり、

 

こういったこともやっていない人、知らない人にとっては、

ある種先輩であり、知識を持っていることになるので、

今から世田谷区に引越しを考える人(初心者)に、

すでに住んでいるわたしたち(知識人)からの情報の提供になるということです。

 

あ、以外とそんなもんでいいんだー、って思いますね。

本当にそんなものでいいのですよ。

 

 

 コンセプトを決める

 

「何を書くのか」を決めたところで、さらにじっくりと

ブログについて、考えていきましょう。

 

もちろん、「アロマ」について書くと決めたら、書き始まってもいいかもしれません。

ですが、とりあえず書き始めるよりも、

「コンセプト」という軸をしっかりと持って書くことをおすすめします。

 

それにより、なんとなくという曖昧さをなくして、

言語化、つまりメモしておくことができます。

 

私たちは、二人での作業、さらに記事の土台を知人にお願いするので、

なおさらここの軸をしっかりとしておかないと、

ちょっとずつずれた内容になり、気がつかないところで、

なんとなく噛み合わないことが起きてしまうかもしれないからです。

 

 

一人で始める方も、年数がたつにつれて、

最初に決めたコンセプトを忘れてしまわないように、

頭の中にあることをメモしておくことも必要だと思います。

 

コンセプトがずれるということは、結局このブログは何が書いてあるんだろう・・・ 

という、ブログを訪れた方には、なんのブログかということもわかりませんし、

固定のファンよりも、その時だけのたまたま該当の記事を見にきた。

という人ばかりになってしまいます。

 

もちろん、一概には言えませんが、

ブログがありふれている世の中、他のブログよりも、

こっちの方がいいと思ってもらえるようにするには、

このコンセプトに共感してもらう人に見てもらうために、

しっかりと軸を固めていきましょう。

 

 

ということで、わたしたちがアロマに関するブログを作ろうとし、

その際決めたコンセプトは、

 

アロマ・ハーブの包括的な知識(アロマクラフトの作成方法や歴史、効果効能など)と、それに関連する健康面の知識(どのような症状に対して、どのようなアロマ・ハーブが効果的なのか)、さらには流行の「ライフスタイル」とアロマを掛け合わせたコンテンツをシェアする。

 

難しく、長々と書いていますが、つまり、「アロマで、健康面を意識し、生活の一部にしましょう」ということを伝えるブログです。

 

 

こちらを元に、一言で表すキャッチフレーズは、

アロマとハーブで暮らしを楽しく(仮)

 

このキャッチフレーズで、長々と書いたコンセプトを一言にして、

パッとイメージ作りをしました。

 

ここまで考えるのはもちろん良いですが、

コンセプトを一言で表してしまうやり方も良いと思います。

 

まずは、どんなブログなのかコンセプトを持って取り組んでみましょう!

そして、そこから今後迷うことが出てきたら、

これを見返してみることもおすすめです!

 

  

 ターゲットを考えよう

 

コンセプトが決まったら、次は「誰に届ける記事を書くのか」を決めていきます。

 

では、わたしたちの事例を元に、さっそく考えていきましょう!


さきほど考えたコンセプトを元に、誰に発信するのかと考えると、

やはりアロマに興味を持っている人、

これからアロマに関わりたい人、

生活の一部にアロマを取り入れたい人

 

つまり、アロマを始めようとしている初心者の方、

「これから」の人に向けてとなります。

知人は、アロマの資格を持っているので、

知識人が初心者に向けてということになりますね。

 

これを決めたことにより、

「専門用語は使わない、より具体的に書く、

わかりやすいように必要な記事には、写真もそえて、より具体的に」

という方向性が作られました。

 

 

さらに、具体的な人物を想定するのがベストです。

 

アロマ初心者といっても、男なのか、高校生なのか、おばあちゃんなのか、

これを決めることによって、言葉使いもそうですが、

より共感してもらいやすい内容を加えることができますね。

 

 

そのため、さらに具体化していくことで、より良い記事につながっていきます。

 

最終的にわたしたちが決めたことは、

2o代後半〜30代後半女性。アロマ・ハーブに興味を持っている健康志向の人。キャリアウーマンの独身、彼氏あり。流行にも敏感で、最近流行のオーガニックコスメ、製品も積極的に取り入れる。化粧品や化粧水は、オーガニック製品を取り入れるなど、美容製品に高い意識を持っている

 

もちろん、ここまで具体的にしなくても大丈夫かと思いますので、

女性、職業、子供ありなし、家族構成など、単純なプロフィールを考えておくと良いかと思います。

 

さらに言われているのが、本当にいる人を想定することがおすすめです。

自分の身近な人に伝えたいという想いで、その人に向けて伝えるという思いで書くと、とてもシンプルな考えで書いていけると思います。

 

ちなみに、アロマブログを、一人に該当させれば、「私」です。

記事を書くのは自分ですが、記事の土台をもらった上で書いていくので、

自分だったらこんな記事が読みたいな!と考えながら進めていけます。

 

 

 何で書くのか

 ブログを何を使って書くかということですね。

 

わたしたちは、アロマブログをwrodpressで始めましたが、

本当になんでも良くて、初心者の方は、続けることが大切なので、

まずはお手軽にできる無料のブログから、初めることをおすすめします。

やっぱりね、無料から初めて、慣れたら別のことを考えるでいいのです。

 

慣れてこだわりとか出てきた時に、

自分流のカスタマイズとかを考えればいいのです。

自身の目的のためならば、

FC2やアメーバブログ等の無料ブログで全然問題はありません。

アロマブログは、wrodpressですが、これはなてなブログですしね。

 

 

ただ、気をつけておきたいこととしては、

無料でも今はある程度、デザインのカスタマイズができるので問題ありませんが、

ターゲットに設定した人の雰囲気からかけ離れないことが大切かなと思います。

 

 

つまり、アロマに興味を持ってアロマブログに訪れてくれた人に、

真っ黒で、ホラーを感じてしまうサイトデザインではダメですよね。

なぜかって、このブログがアロマという世界観を持たせるには、ブログイメージを

作り出すことも大切です。

 

高級外車を購入しようとしている人が、店を訪れた時に、車はかっこいいはずなのに、店内の雰囲気が大売り出しをしているようなスーパーをイメージさせる店内だったら、そこで購入する気は失せてしまいますね。

店内の雰囲気が清潔にあふれ、広々とした中に、

かっこいいデザインの車がある、

その店内のイメージにより、さらに車がかっこよく見えてくるのです。

さらにその車に乗る自分が想像できるようになるだけで、

購入する意欲もさらに掻き立てられてくるのです!

 

 

デザインの話になってしまいましたが、

つまり、無料ブロブでも、サイトの方向性からはぶれないようなデザインを探して、それができそうなブログを見つけることも大切です。

 

ここまできたら、ブログの初期段階、

何を書くのか、誰に書くのかを決められてきました!

 

ひとまず、これでも十分、開設にあたり、ブログ設計ができてきたと思います。

 

 

 

最後に

 

1 どんなブログにするのか(何を書くのか)

 

2 コンセプトを決める

 

3 ターゲットを決める

 

4 何で書くのか

 

 

 

まずはこれだけでも、とは思っていますが、

本気でビジネスにつなげようと思う場合には、

まだまだ落とし込まなければいけないこともありますが、始めの一歩では十分です。

 

 

とりあえず、まずは一歩踏み出しませんか?

 

 

結婚前に同棲はするべきか!?どうかの話

 

f:id:spiceslife:20170503100603j:plain

よく話題になるこのテーマ!

どの世代にも、共通して盛り上がるテーマかもしれませんね。

 

結論から言うと・・・

 

タイトルの答えとして、結論から言うと、「した方がいい!」

やはり、20年とか、別々に生きてきて、考え方も育つ環境も違う二人が、ともに暮らすということは、すんなりといくものではないのです。

 

育った環境が違うので、ちょっとした価値観のズレもあるだろうし、金銭感覚違ってきてしまうのは、当たり前!なので、一緒に暮らす前にお互いの生活の感覚というものを知ることで、自分の許せる範囲、許せない範囲が見えて、将来的な部分も考えやすくなりますしね。

 

なので、 価値観や金銭感覚が喧嘩の原因って多いんじゃないかな〜と思います。

このあたりがお互い分かり合えないと長い時間を過ごすことって難しいということですね。



結婚まで一人暮らしでいるメリットって?

 

だからといって、相手の生活感を何も知らないまま、結婚してしまったって別に大きな問題ではないのです。

そう!結婚とか同棲してしまうと、自分の時間を作るのが難しい!



私は、一人暮らしの時には、映画を夜な夜な家のDVDや、映画館のレイトショーに行って観るのが幸せの時間!でした。

仕事が終わった後に、大画面のスクリーンで観る映画、夜ほっとする時間になって観る映画は、私にとってはとても癒し・・・

抱えていたストレスも観る映画によっては、すっきりとするのです!

 

という自分のペースで過ごせていた時間も、同棲をするようになって、ゆっくりと夜な夜な映画を観るという時間はなくなりつつあります・・・。

 

相手のせいというわけではないけれど、やっぱりできるだけ早く家に帰らないと迷惑かかってしまうかなーとか、夜も一人で観るのも申し訳ないなーとか。。。

 

そんな理由で、一人暮らしの時に比べればだいぶ減ってきてしまいました。

(減っただけなので、たまには一人で夜な夜な映画鑑賞もストレス発散のためにしています!)

 

 

そういった意味では、一人暮らしって自分のペースで、自分の時間を作れていたのだなと・・・。

 

自分の時間を作れること、自分のペースで過ごせることが私にとっては「一人暮らしのメリット」ですね。



 

結婚の前に同棲するメリットは?

 

こちらは最初に述べたように、お互いの価値観を結婚前に知れるって結構大切!そこを知ることで、結婚してから相手の生活リズムに違和感を感じて不信感を持つより、結婚前に知っていれることで、後々大きな問題にはならないかなと思います。

 

私たちは、家庭環境的にもかけ離れているわけではないごく一般的な田舎の家庭で育っているので、大きな問題というのはあまりないけれど、金銭感覚では、私の方が倹約家。相方くんは、妥協しないところは使うのです!

 

(これは男と女の違いもあるかもですが・・・)

 

 

 

光熱費なんかも、家では快適にすごしたいから、ちまちま節約しても何の意味もない!という相方くんの意見ですが、私は地味にちまちまと節約するタイプだったので、最初はその辺の言い分をお互いにいい合う時もありました。

 

 

まぁ、相手の言い分も理解できるところは多々あるので、今でも相手の行動や言動が気になる時には、はっきりと言い合っていますが。

 

 

話し合うと、自分の考え方以外にも、そんな考え方もあるんだなーと思い、その話し合いが無駄にならないよう広く受け止めて、どうにか解決の方向に進みます。

そうやって、相手を理解して同棲も続けてられるのかもしれませんね。



その他にも、同棲ってお互いに一人暮らしだったら、家賃とかの生活費や食費も浮くし、何より、寂しくないのです!つらいことがあっても、家に帰れば、話す相手がいて、ほっとする時間もできる!

 

やっぱり一人暮らしの時とは違う安心感があるので私にとってはメリットたくさんありました。



もちろん結婚してからだって、相手のことを知ることはできるし、それが遅いわけではないですが、

結婚してから、どうしても我慢できない相手の行動、思考があるとそれが引き金となって、後々大変なことになるかもしれません・・・



結局は、自分と相手の相性だよね

 

結果、そういうことです。

自分一人の意見だけで、決められることではないので、相手の意見も尊重して、お互いにとって満足いくところまで、話し合うってことがどんな状況であれ、大切ということでしょうね。

 

 

 

コーヒーを飲みに、羽根木公園へ!

やっと春を感じられるようになって、気分があがる日々です。


春になったと思ったら、時たま寒い日も出てきますか、 それでも、蕾も膨らんできたり、春の空気を感じられることにウキウキしています。

そんな本日は、世田谷区の公園「羽根木公園」に行きました! 羽根木公園は、小田急梅ヶ丘駅からも歩いて5分弱、さらに京王井の頭線からも歩いても8分ほどの 電車でも行きやすい場所にあります。


羽根木公園の詳しい説明はまた後日にしまして、 本日も目的は、コレ! ピクニックにもぴったりのコーヒーを飲みに来ました!


こちらは、「yamacoffee」という、たった1分で飲める本格コーヒー アウトドアでも美味しいコーヒーを飲めるように開発されたようです!

f:id:spiceslife:20170329085141j:plain

パッケージ、可愛いです!流行りの山ガールにもうけそう! おしゃれ〜

一見、コーヒーが入っているようには、見えない箱ですが・・・

f:id:spiceslife:20170329085235j:plain
こちらの中身は、便利なメッシュパックになっていて、 お湯を注ぐだけで、本格的なコーヒーが楽しめるということです!

この手間暇ないことが、アウトドアシーンでも便利で大活躍が期待できます。


しかも、開発は珈琲屋さんを営んでいる方なので、 味の保証もできます!
これは期待大です!

では、さっそく、珈琲を楽しんでみたいと思います!
山珈琲を公園で楽しむための必要な道具

  • 山珈琲
  • お湯(冷めにくい水筒に入れる)
  • マグカップ
  • 珈琲に合うお供


作り方は簡単どころか、説明は必要ないくらいですね。
マグカップに珈琲のパックを入れて、 お湯をそそぐだけ〜
f:id:spiceslife:20170329085310j:plain f:id:spiceslife:20170329085330j:plain f:id:spiceslife:20170329085348j:plain
はい、完成です!
そして、珈琲のお供と一緒にほっと一休み〜

f:id:spiceslife:20170329085414j:plain


カップラーメンレベルで簡単です!
味は、フレンチプレスで注出したようなコーヒーオイルが たっぷり濃厚です。
甘いものが恋しくなります〜

フレンチプレスより、ブレンド派の人にとってはなかなか濃いお味!

ブレンドが好きな人には難しいかもしれませんね・・・
しかも、水筒だと適温よりもお湯が冷めてしまっているかもですが・・・

でも、ここは外! 外で飲むことに意味があるのです! 家でくつろぐ時に飲むとはまた意味も違ってきます!




それなら、コンビニ珈琲でいいじゃん!となりそうですが、 この気分を味わうコトに意味があるので、 この外で飲む楽しさを見出したい方にはおすすめです!

これから、ゴールデンウィークに、夏に・・・ アウトドアが楽しみな季節がやってきそうで ワクワクしております! f:id:spiceslife:20170329085526j:plain よろしければ、こちらも味わってみてください〜

yamacoffee www.yamacoffee.jp

同棲をはじめたきっかけ!それは、いくつかのタイミングでした。

f:id:spiceslife:20170325083324j:plain
同棲も気がついたら、1年と半年ほどたっていました。 今住んでいる家の前にも、相方くんの家に3ヶ月ほど住んでいたので、 そこから数えれば、1年以上になります。


ちなみに付き合って、4年ほど。 もうすぐ5年目になりますが、つまり3年目で同棲を始めました。


世の中、半年ほどで同棲を始めるという話もあるので、 遅いといえば遅いのかもしれないですね。




でも、同棲って始めるのに”なんとなく”の不安を感じる人も多いと思います。

同棲すると結婚のタイミングを逃すとか、家事が増えるとか、 一人になりたい時になりにくいとか、喧嘩した時気まずいとか、 最悪別れるなんてことにも・・・


私も漠然としてはいるけれど、不安な気持ちがありました。


どうして始めようと思ったのか


それでも、始めようと思ったのはやっぱり一緒に過ごしていて楽しいという 感情が大きいからです。

一人でいる時も、どうしても相方くんのことも気になってしまうし、 電話で話した後も、なんだか寂しいと思うし、 一緒に過ごしていて、
特別なことをするわけでも、
特別な話をするわけでもないのですが、
一緒に過ごすということに意味が見いだせるなと感じて、 一緒に暮らしてもいいかもしれないと思いました。


もちろん、金銭面でも



現実的なところでは、 家賃とか、その他諸々の金銭面で抑えられるからというのもあります。
お互い一人暮らしだったので、 実際に、一人暮らしの時よりはだいぶ家賃含めて収まっていると思います。 しかも、一人暮らしの家賃だと、お風呂やキッチンが狭い等の不満が出てしまうけれど、 同じ額を出しても、お風呂もキッチンも広い、という 生活に関してありがたいこともたくさんありました!


さらに背中を押してくれたコトもありました



それでも、プラスのきっかけとして、 実は私は留学していて、帰ってきた当初はとりあえず、 新しい家を探すのも大変だからとシェアハウスに住んでいました。
でも、シェアハウスが楽しめなくて、(家賃の安いとこで、おしゃれではなかったからね) それでだんだんと相方くんの家に荷物もおいたりして、 私の住んでいたシェアハウスは最初は3ヶ月更新だったので、 3ヶ月目の更新契約のタイミングで契約をせずに、相方くんの家に住むことにしました。 わずか3ヶ月のシェアハウス生活。。。


ということで



常日頃から一緒に住むということが頭をよぎっていた! さらに、契約等の関係で、しばりがなくなる!
というタイミングにより、同棲を始めたわけです。
その時点で、結婚を前提に!とか、そんな素敵な理由ではないけれど、 結婚してもこんな感じなんだろうな ということがわかるので、結婚の予行練習になります。


始めるきっかけなんて、カップルそれぞれなわけですが、 思い切れない人もたくさんいるのではないかなと。
それならちょっと同棲生活の先輩である私から一言言わせてもらえれば!
長く一緒にいたいと思うなら、 憧れているのならば、 しのごの言わずとりあえず、始めるが良し! (もちろん責任はおいかねます)

もちろん、お互いがその気になってからをおすすめします。 片方だけが先走ってしまうと、心の差が生まれてしまうので。


同棲生活を始めるにあたって、 お互いの気持ちを
しっかりと話し合いをしましょう!

まずは自分の気持ちの整理と、 相手の気持ちを理解して始めてみてはいかがですか?


他に気になる間取りとか、生活費のこととかも、 今後もアップをして、 同棲生活の参考にしてもらえればと思います。

餃子パーティでお家時間を楽しく過ごす

 

最近、春の感じがして日中もポカポカと、いい気持ち。

そうすると、外で遊びたくなるのですが、

相方は花粉症のため、この時期はあまり外に出たがりません。。。

 

花粉症の辛さをみていると、気軽に「外で遊ぼう」とも言えないのです。



なので、お家でも楽しく過ごせるよう、餃子パーティをしました!

 

f:id:spiceslife:20170320000511j:plain



同棲していない人でもお家デートとして楽しめるし、お金もかからないデート方法、

そして餃子がたくさん食べれるというメリットいっぱいの餃子パーティ。

 

餃子なら、料理に慣れていないカップルも、楽しく作れること間違いなしだと思います。



今回は、あくまで二人が楽しむことが第一条件!

なので、材料はぜったいこうしなきゃダメ!とか、このレシピ通りがおいしい!とか、

そんなこだわりを持つよりも、自分たちが好きな材料にしてしまえば、OKと決めて。

見た目にこだわらず、一緒に作ることを楽しんで、失敗してしまっても笑って吹き飛ばす、

そんな気持ちでやりましょう。

 

野菜嫌い!という彼氏なら、肉多めで!

ヘルシーにしたい!という彼氏なら、野菜多めで!

 

アレンジはなんでもOKで、自分たちの好きな材料を使って、作ってみるのも

楽しさアップのポイント!

 

材料を一緒に買いにいくところから始めて、スーパーで、何を入れようか

一緒に考えながらも楽しいデートの一つです!

 

餃子の材料

 

基本の材料

  • 鶏むねひき肉
  • キャベツ
  • にんじん
  • しいたけ
  • にんにく

 

 

基本的な材料を今回は、この5種類にしました。

 

基本的な材料ということは、ここから好きな材料をプラスして、変わり種餃子を作る!

それがお家餃子パーティの醍醐味です!



辛いものを求めてもいいし、

歯ごたえを求めてもいいし、

お家餃子パーティは、好きなものをとことん追求してしまいましょう。

 

 

プラスの材料 

 

 

今回は、この3種類をプラスしました。

 

他にも

  • カレー粉
  • 明太子
  • ポテトチップス
  • クミン
  • パクチー

なんでも、きになるものを入れても良いと思います!

 

おいしいかどうかは食べてから考えましょ!

 

あくまでも今回は、楽しむことが第一条件!

まずくなってしまっても、笑えればいいのです!

 

作り方


①まずは、基本の材料を細かくみじん切りにします。

 

※今回は、きった材料を別の入れ物に入れていますが、切ったあとは混ぜてしまうので、一つの大きなボールを用意して、切った順に入れてしまってもOKです。

f:id:spiceslife:20170320000029j:plain

 

 

②切った材料を全てまぜて、塩・胡椒、粉末の鶏ガラスープ、ごま油で味をつけて、こねます。

 

すべての材料がしっかりと混ざって、お肉からも粘り気のような感じがでてくるまで、

しっかりと混ぜます。

f:id:spiceslife:20170320000333j:plain

 

 

③テーブルにラップをしき、餃子の皮を一気に並べ、具をのせていきます。

次の工程で、プラスの材料も載せるので、基本の材料をのせすぎないように注意しながら!



f:id:spiceslife:20170320000433j:plain

 

もちろん、ひとつずつ作ってもOKですが、

今回のこの方法はモーニングコミックスの「きのう何食べた?(6)」のシロさんが

やっていた作り方を参考にしてみました!

(漫画の中では水餃子でしたが・・・)

 

この方法ならば二人でならいっきに作れるし、おもしろいやり方です!

(スペースを十分確保できる方にはおすすめです!)




⑥さらに、プラスの材料をその上にさらにのせていきます。

f:id:spiceslife:20170320000448j:plain

 

 

⑦皮を折りたたんで、しっかりとくっつけます。

f:id:spiceslife:20170320000511j:plain

 

 

⑧中火程度の火加減で、フライパンで焦げ目がつくまで、焼きます。

f:id:spiceslife:20170320000528j:plain

 

 

⑨羽根つき餃子にしたい場合、水でといた片栗粉をフライパンに回し入れて、蓋をして蒸し焼きにします。

 

⑩皮が透明になったら、蓋を外して水気を飛ばすように焼き、最後にごま油を回し入れ、油で最後に油で一気に焼き上げて、完成です!

f:id:spiceslife:20170320000547j:plain

 

餃子といっても、様々な作り方があるので、いろんなサイトを参考にしてみてください!

 

今回は、どのサイトも参考にはせず、自分たちが食べたいなと思える材料で作りました!

基本の材料を変えてもOKだし、プラスしてしまってももちろんOK



適当に作った味の方は?

今回は、鶏むねひき肉を使ったということで、

ヘルシーな餃子になりました。

なので、お店でよく食べる餃子とは一味違った食感です。

 

これで、牛豚ひき肉とかを使うと、もっとジューシーさも出てきたかもしれないです。

 

 

また羽根つき餃子にするために、

水溶き片栗粉を入れたおかげか、皮がパリッとできました。

 

もっちりとした皮にしたい場合は、

市販の皮では限界があるかもしれませんね。

 

今度は、皮から作るとかね。

 

プラスの食材の感想は?

ベビーチーズは、とろりとと溶けてチーズが好きな方には

おすすめです!

 

枝豆は、枝豆の食感が楽しめてこれも美味しかった!

 

ゴマは、予想していましたが、

存在感がほとんどわからず・・・笑

 

ごま油使ったので、ごま油の香りのおかげで美味しかったです。

 

 

切って、混ぜて焼くだけの簡単餃子!

 

ゆっくりとしたお休みの日に二人でつくれば、お家デート気分になるし、

お金もかからない楽しい過ごし方!

 

あとは、炊きたてのご飯でゆっくり食事を楽しんでください!




もちろん、後片付けも一緒にしましょう!